お花摘みの機会を逸しレンゲの季節が終わってしまいそうです
今日からGWが始まりました。今年はゴールデンとは言えない飛休でちょっと残念ですね。入学したての小学校中学校1年生の皆さん、新社会人の皆さんにはリズムを整えながらこの時期を乗り切ってほしいです。
さて、今日、レンゲ畑を見てきましたが、もう花は終わりタネができ始めていました。昨年はGWはギリギリ持ち堪えていたので、今年はレンゲ摘みを計画したいと思っていたのですが叶わないままに…。今年は春から雨が多かったからか、花の咲き具合も少し勢いに欠け、昨年はあまり見なかった虫食いもあり。そう言えば、ミツバチ の姿もあまり見かけませんでした。タネの問題か、撒き時の問題か…
そんなことで。皆さまに花摘みのお知らせができないままレンゲはTHE END。来年は少し研究してみますね。自然を相手に、植物を毎年変わりなく育てるというのは大変なことですね。花も然り、穀物や果物、野菜など路地で育てておられる皆さんの苦労が偲ばれます。
追伸 パン屋さん情報
レンゲ畑を見に行った帰り、香日向からほど近く、久喜弦代公園近くにあるパン屋さんに寄りました。以前レストランだった場所です。たくさんのお客さまが見えて大繁盛でした。知人のご家族が店長さんなんです。作業場がガラス越しに見えるのですが、恐らく店長さんが手際良く生地を捏ねていました。イートインもできますのでお散歩などの際に覗いてみてください。若い人が頑張っています。働く場所があっての定住です。私たちは消費者として応援できたらいいですね。皆さまにはご贔屓に。