2023.03.21

令和5年3月議会 最終日
昨日は今定例会&今任期の最終日でした。委員長報告の後、議案の反対、賛成討論があり採決に。
一般会計は反対議員もいましたが、結果、令和5年度各会計の当初予算は全て可決。まずは来年度予算は成立です。
条例案のうち、新庁舎建設の基本構想を審議する審議会の設置を求める「幸手市庁舎建設審議会条例」は8対6で否決、老朽化による不具合で休館となっているウエルス天神の湯の廃止を求める「幸手市健康福祉総合センター設置及び管理条例の一部を改正する条例」は委員会継続審査となるなど一部波乱はありましたがそれ以外は承認可決されました。否決、継続審議となった案件、一般会計予算への反対討論については後にご報告したいと思います。
また、昨日は執行部からの連絡報告事項が盛りだくさんに。先日のテレビ放映ではないない尽くしのまちのような構成でしたが、いやいや、何もない、何も動いていないようであっても、私たちの身の回りでいろいろな事業やサービスが展開されています。地域外の皆さんに見ていただけなかったのは残念ですが、しかし、まずはそんな幸手市の頑張りを市民の皆さまには知っていただきたいし、私が知った情報は皆さまにお知らせするのが私の使命でもあり。少し多いですが概略をお知らせいたします。少し、ではなく、とってもたくさんあって書ききれないので2回に分けてお知らせいたしますね😃✨
【市政の連絡報告について】その1
1.いじめ問題の報告書について
平成30年に起きた市内中学校でのいじめ問題の調査結果と対応が説明されました。調査報告書は現在市のHPに公表されています。総合教育会議をはじめ、関係団体等への報告、また、関係者への指導や指示、伝達等の対応が取られたことが時系列で報告されました。いじめ問題はいかに早く察知し対応するかが鍵となります。今後に向けて、様々な観点から再発防止の徹底が望まれます。
2.駅ピアノの設置について
3月25日から4月17日まで。幸手駅改札口前にピアノが設置されます。利用時間は午前10時から夜20時まで。登録や予約制ではありません。弾きたい方が複数の場合はその場で順番を取り、自由に弾いていただけるスタイルです。旧吉田幼稚園で使用していたピアノを移設します。25日は10時からオープニングセレモニーあり。ご関心のある方は駅自由通路に!
3.入間市との連携交流協定の取組について
昨年の市民まつりで交流協定を締結した入間市さんとの広域での取組は私も一般質問で、多いに期待していること、年度年度できちんと担当者が協議を深めて進化、深化させて欲しいと執行部に伝えていました。協定締結初年度に踏み出した小さな一歩。その取り組みが紹介されました。
・ポストラッピング事業。幸手市1ヶ所、入間市2ヶ所のポストを両市のマスコットキャラクターの同じ絵柄でラッピング。そして、幸手駅東口の郵便ポストでは、入間市立仏子(ぶし)小学校の児童と交流を深めてきた行幸小学校の児童が手紙を投函。いいですねー👍
・入間市産のお茶を使用した給食の提供(同じく行幸小学校にて)
・オンライン交流(同じく行幸小学校5年生)
good jobです。嬉しいです。このスタート事業が、今後はさらに、中学校を含め全市的な取り組みが広がることにますます期待したいですね。
4.幸手市パートナーシップ宣誓制度について
今、多くの自治体で同性パートナーの宣言を証明する制度が採択されています。埼玉県では64市町村中40以上の自治体が採択。幸手市を含む埼葛人権推進協議会でも構成12市町のうち7団体がすでに採用済みで、幸手市も遅ればせながら、来年度からこの取り組みを始めます。
パートナーシップ宣言制度とは、相互の協力により、継続的な共同生活を行い、または行うことを約束し、お互いを人生のパートナーとすることを宣言されたことを市が尊重し、公に証明するものです。内容につきましては4月に広報紙やHPでお知らせされます。宣言や証明により婚姻制度と同等の権利や義務など法的効力が生じるものではありませんが、市として、性別にかかわらず一人ひとりの人権が尊重され、多様性を認め合い自分らしく生きることのできるまちづくりを進める一環として取り組むものです。市民の皆様にもお互いの人権の尊重及び生の多様性への理解についてご協力をお願いいたします。尚、宣言の証明にはいろいろな必須条件がありますので内容についてはよくご覧になって制度をご活用ください。
5.幸手市市内循環バス・杉戸町腸内循環バスの相互乗り換えについて
市内を走る公共交通は循環バスにしてもデマンドバスにしても、タクシーや自家用車に勝る交通手段となるには難しいのが現実です。その市内循環バスの利用促進と利用者の利便性向上のため、1日乗車券を購入した利用者について、その乗車券を提示することで新たに運賃を支払うことなく幸手市のバスから杉戸町のバス及び杉戸町のバスから幸手市のバスに乗り換え可能となる相互乗り換えが始まります。開始時期は来たる4月3日から。乗り換えは幸手市の中央コース、杉戸町の全コースの停留所が設置されている「東埼玉総合病院」です。
市民の皆さまには、利便性向上に知恵を絞る担当者の努力を是非お認めいただき、アグリパークゆめすぎとや雅楽の湯などのご利用にご活用ください。
♥まだまだあるある。この続きは【市政の連絡報告について】その2で。