市民のご意見より 個別接種会場の必要性について
幸手市でも成人の追加接種に加えて、12歳以上17歳以下のお子さまの追加接種、5歳から11歳までのお子さまの新型コロナウイルスワクチン接種の予約が始まっています。
しかし、大人の方には集団接種会場のほか市内4カ所の病院で個別接種が受けられるのですが、小児接種は集団接種のみとなっており、重症化が心配だが集団接種では会場に連れて行くのが困難なお子さんの保護者の中には普段診ていただいているかかりつけの小児科などでの個別接種のご希望もあると聞き及んでいます。理解できるご希望です。
調べてみると近隣他市では逆に小児は個別接種のみというまちもあるようです。ワクチン接種は任意ですが、受けたい方が受けやすい体制づくりは必要であり、是非とも小児の個別接種について検討してもらえるよう市の担当に伝えました。担当課でも個別接種の必要性は認識しているとのこと。いろいろ大変かと思いますが、今後の調整に期待したいと思います。
♥さて、改めまして。私の日々の議員活動の一つに皆さまのお声を行政に取り次ぐということがあります。普段より、皆さまからいただくお声やご意見、また、皆さまとお話しする中で発せられるふとした呟きを私の宿題として、私なりに精査をし、できる限り市に伝えるよう努めています。もちろん、皆さまのお声の全てを叶えることはできませんし、努力の及ばないこともあります。限られた財源の中、また、山積する行政課題の解決には優先順位も考慮しなければなりません。他の機関等との調整が必要なこともあります。結果として、個人で解決しなければならないこともありますが、個人のご事情と思っていたことが実は多くの方にも当てはまるという課題もあります。
皆さまには今後ともいろいろなお声をお寄せくださいませ。一人でも多くの方の安全と安心と笑顔のために努力して参ります。
♥♥なお、ワクチン接種は任意です。松田まさよは接種を強制するものではありません。