2019.10.04

幸手市の未来を決める選挙です お仲間政治に決別を
今回の市長選は候補者が2人。連日、それぞれ街宣車と応援団体の広報車が大きなマイクで地域を回っていますが、なかなか候補者の肉声を聞く機会が少ないのが現状です。
そうすると、勢い、応援者が本人を自分の知人に引きあわせるということが出てくる。そのような中で本人と話をしたという方も少なくないのではないでしょうか。そうすると、その候補者が誰の応援を頂いているかということがよく分かるわけですが、最新情報として、先般の広島事件で逮捕された元市長が女性候補と一緒に動いておられるとの情報が寄せられました。これでは幸手市を変える大鉈を振るう大改革はできないと断言します。
誰に投票するかは皆さまの自由意志です。誰かに頼まれたというだけで市長を選ぶ方はいらっしゃらないとは思いますが、男性候補を応援する一人として私が皆さまに是非、お伝えしたいのは、今回の市議会議員の動きです。今回の選挙、先の渡辺市長広島逮捕事件で市長に不信任を要求すべく行動を共にした有志議員は男性候補を応援しています。
なぜなら、広島事件で失墜した信頼回復なく、幸手市の未来はないからです。民間での経験、助役としての行政経験と、何より、長きにわたり幸手市に住み、そして、この4年間幸手市内を隈無く歩いてきた男性候補は、今の幸手市の課題を一番よく知る存在です。
幸手市の課題は何も行政だけにあるのではありません。地縁も血縁も、さらに利害関係も知人関係も、それらを全部棚の上に置いて調整していくのが市長の責任です。
これは無骨でも一直線で、多少頑固なところがなければできない仕事です。浮ついた気持ちで市長はできません。
総合力と胆力。交渉力と経営力。そして、政治力。政治力とはまさに調整力のことです。皆さま、私も幸手市の政治の末端で幸手市を見てきて、女性が一人で、市民派として、行政経験も政治経験もなく市長に名乗りをあげるというのは尋常ではありません。誰の応援を受けているか。これは本人以上に本人を語る。それを心に留めて、今回の市長選挙では皆さまの賢明なご判断をいただきますよう心よりお願いいたします。
幸手の未来は皆さまの手に。
若い方たちにも是非、投票に行ってください。地縁や血縁、利害関係などというと鼻じらむ方もあるかも知れませんが、この選挙は俗に言う「大人」に任せるべきではありません。若い方たちの賢明なるご判断で幸手の未来を考えて行きましょう??
♥私は市政一新を掲げる木村すみお候補を応援しています。